スプレーノズル-技術情報

技術情報


1.スプレーパターン

スプレーノズルの撒水角度からの理論上の広がりは表1.及び図1.の通りですが、スプレーパターンはノズル型式・撒水圧力の諸条件により異なります。

スプレーノズルの撒水角度からの理論上の広がり
スプレーノズルの撒水方向によるスプレーパターン

2.撒水量

撒水量(Q1l/min)は圧力(P1MPa)の平方根にほぼ比例しますので、カタログに表記されていない圧力(P2MPa)における撒水量(Q2l/min)を求める場合には、式(a)にて概算値を出すことができます。

また、撒液量(Q3l/min)の比重(γ'3)が水の比重(γ=1)と異なる場合には、式(b)にて撒水量(Ql/min)に換算してからご選定ください。

計算式

3.撒水量分布と衝撃力分布

撒水量分布と衝撃力分布とを分布曲線にて表すと、図2.のように同等の曲線になりますが、スプレーノズル型式、撒水状態、計測位置、撒水圧力等の諸条件により異なります。

また、フラット撒水型には、図2-(1)のテーパーフラット撒水型と図2-(2)のイーブンフラット撒水型とがあり、標準品のフラット撒水型はすべてテーパーフラット撒水型ですので、イーブンフラット撒水型をご使用の際は、その旨ご指示願います。

4.粒子径

スプレーノズルから撒水された液の粒子径はスプレーノズル型式、撒水形状、撒水圧力、撒水量、撒水角度等の諸条件により異なります。

一般的には、同じ撒水圧力であれば撒水量が多いほど粗粒となり、同じスプレーノズルであれば撒水圧力が低いほど粗粒となります。

撒水量分布と衝撃力分布
ページトップへ

舶用製品、スプレーノズル、プラント用機器、ストレーナーに関することは
新倉工業にご相談ください。

0550-78-6220 受付時間 9:00〜16:30

受付時間外は、お問い合わせフォームをご利用ください。
お問い合わせの際は「ホームページをみた」と一言お伝えください。

お問い合わせフォームはこちら